2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おや

http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=7901 AndroidのWebViewだとCanvasのtoDataURLが使えないっぽい? 実際なにも帰ってこなかったけど↓http://goo.gl/CnOD

Javascript Best Practice自分用まとめ(3)

http://www.slideshare.net/cheilmann/javascript-best-practices-1041724↑ココ読むより原文読んだ方が良いです。 あくまで自分用かつブログ記事も稼げていいんじゃね?という趣旨 ■Avoid heavy nesting ・?一定数の入れ子(貴方の嗜好や基準による)になると…

iPhone/AndroidそれぞれNativeBookMark(造語)/WebViewから標準ブラウザに切り替えるやり方

■iPhone NativeBookMark=>ホーム画面にブックマーク追加してNativeアプリのように動かす奴通常 aタグのリンクをクリックさせればよい。 aタグ押下時でJavascriptでの制御 不明、locationやらwindow.openやら試したけどsafariからsafari?には切り替わらなか…

Javascript Best Practice繋がり

http://togetter.com/li/59441↑とぅぎゃったーのコレの中で、自分用のさらなるメモにいくつか抽出 誤訳とか当然あると思うのでご指摘ください・ ・大抵のケースではarr[arr.lengh] = 1;の方がpushより速い ・var x = y || z;はyがnull/false/emptyの際にzが…

Javascript Best Practice自分用まとめ(2)

http://www.slideshare.net/cheilmann/javascript-best-practices-1041724↑ココ読むより原文読んだ方が良いです。 あくまで自分用かつブログ記事も稼げていいんじゃね?という趣旨■Comment as much as needed but no more ・コメントは開発者から開発者への…

Javascript Best Practice自分用まとめ(1)

http://www.slideshare.net/cheilmann/javascript-best-practices-1041724↑ココ読むより原文読んだ方が良いです。 あくまで自分用かつブログ記事も稼げていいんじゃね?という趣旨 ■Make it understandable!・わかりやすい命名しようよ ・駄目な例) x1 fe2 x…

activeやらhoverの続き

というか現状の結論iPhoneとAndroidで選択UIを作る場合には、 hoverやactiveなどの疑似クラスで選択時カラー変えたりしてると 動作差分で動いたり動かなかったりする(主にAndroidで) ので、その辺はJSで実装した方が動作差分なくて良いかも。いやもうちょ…